この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
岡山県岡山市で行政書士事務所を開業した野中義成さん。6年間、行政書士事務所で経験を積んだ後、独立を決意しました。「頼まれ事は試され事」と捉え、幅広い知識と対応力で、お客様の事業をサポートしています。
「お客様に負担をかけずに、わかりやすく説明し、こちらでできることは全て対応します」という信念のもと、お客様との信頼関係を築き、フレンドリーな関係を築いています。
この記事では、野中さんの挑戦、事務所の強み、お客様との関係性、そして今後の展望について語っていただきました。
行政書士|野中義成行政書士事務所
野中 義成
のなか よしなり
「経営者の皆様にとって許認可の取得はさることながら、私は行政書士として申請の手続きだけでなく、企業の将来を考慮した事業計画を含め、経営者の皆様の思いに寄り添いたいと考えています。 弊所では、様々な専門的な相談に対応できるよう各種多用の専門家との連携をとり、対応が難しい案件にも共に解決へのアプローチを見つけられるような体制を整え、クライアントのニーズに応えられるよう努めています。」
挑戦と決意 6年で掴んだ独立への道
本日はお忙しい中、インタビューにお時間をいただきありがとうございます。まずは、野中さんの事務所、もしくは野中先生ご自身について教えていただけますでしょうか。
何から話せばいいか悩みますね。6年前に行政書士事務所に入りました。代表の先生に誘われて、やってみようかなと。資格取得を目指しながら実務を勉強をして独立すればいいと。
6年で資格取得、そしてすぐに独立とは、すごい決断ですね。
はい。お金を貯めてから…と考えることもありましたが、1年2年待ってもそんなに貯金は増えないと思い、思い切って独立しました。正直、不安はありましたよ。特に集客のこと。でも、「やってみないとわからない」という気持ちの方が強かったですね。
集客は大変ではありませんでしたか?
大変でした。新規顧客を開拓していくので、インターネットの力を借りて、成果報酬型のサイトから紹介を受けています。ホームページも作成しましたが、正直、そこから直接のお問い合わせは少ないですね。やはり、お客様からの口コミや紹介が大切だと感じています。
お客様は岡山の方が多いのでしょうか?
はい、ほとんどが岡山県の方です。ただし、サービス内容によっては県外のお客様にも対応可能です。たとえば、産業廃棄物収集運搬業の許可取得などは、全国どこでも対応できます。
行政書士を目指されたきっかけは何だったのでしょうか?
代表の先生に誘われたこともありますが、僕は「頼まれ事は試され事」という言葉を実践してきました。できるから頼まれたんだ、期待されているんだ、じゃあ僕にもできるんじゃないかと。
素敵な言葉ですね。その言葉に込めた思いを教えてください。
学生時代から、頼まれたことはなるべく断らずに、何でもやってみようという気持ちで生きてきました。たとえば、友人のアルバイトを手伝ったり、ボランティア活動に参加したり。もちろん、苦手なこともありましたが、やってみると意外とできるものだなと感じることも多く、自信にも繋がりました。
なるほど。その経験が行政書士という道に繋がったんですね。
そうですね。代表の先生も、僕が頼まれたことは断らない性格だと知っていて、色々な業務を任せようとしてくれたんだと思います。行政書士の仕事も、お客様にとって難しい手続きを代行する、まさに「頼まれ事」だと感じています。
専門は許認可です。運送業、産業廃棄物処理業、風俗営業、古物商など、許認可に関する業務は幅広く対応しています。力を入れているのは、運送業と産業廃棄物ですね。
なぜ、この2つの分野に力を入れているのですか?
一般貨物自動車運送事業は、地域の物流を支える重要な事業です。お客様の事業がスムーズにスタートできるよう、的確なサポートをしたいと考えています。また、産業廃棄物処理業は、環境問題にも深く関わる重要な分野です。お客様が法律を守りながら、安全に事業を行えるよう、専門知識を活かしてサポートしています。
なるほど。社会貢献という側面もあるんですね。
多くのサービスを展開されている中で、強みはどんなところですか?
事務所で働いていた時、建設、外国人、特殊車両、その他、と担当部署が分かれていまして、その他を僕が担当していました。資格取得後独立するなら、色々な実務を積んだ方がいいという代表の考えだったんです。業務範囲が広いことから、一から調べて対応することも少なくなく、幅広い知識と対応力を身につけました。
対応力が高いんですね。具体的にどのような経験を積まれましたか?
たとえば、一般貨物自動車運送事業の許可申請では、貨物自動車運送事業法、都市計画法などの知識が必要になります。また、産業廃棄物処分業では、廃掃法、大気汚染防止法、騒音規制法、振動規制法、消防法などの知識が必要です。警察許可では、風営法の知識が必要です。このように、様々な分野の法律に触れる機会があり、それが今の自分の強みになっていると感じています。
様々な分野の法律を網羅しているというのは、お客様にとっても心強いですね。
ありがとうございます。お客様は、それぞれの分野の専門家に相談する必要があると考えている方が多いのですが、当事務所では、幅広い知識と経験に基づいて、ワンストップで対応できます。様々な専門的な相談に対応できるよう各種多用の専門家との連携をとり、対応が難しい案件にも共に解決へのアプローチを見つけられるような体制を整え、クライアントのニーズに応えられるよう努めています。
「友達感覚」で相談できる安心感。お客様が本来の事業に集中できるようサポートする
お客様はどのような業種の方が多いですか?
様々ですね。企業もいれば、飲食店やスナックを開業したい個人の方、古物商の許可を取りたい個人の方など。業種によって個人のお客様が多い場合もあれば、企業のお客様が多い場合もあります。
お客様と接していて、印象的なことはありますか?
お客様は、行政手続きに詳しくない方が多いので、不安を抱えている方が多いと感じます。ですから、難しい法律用語を使わずに、わかりやすく説明するよう心がけています。また、お客様の立場に立って、寄り添うような対応を心がけています。
お客様とのやり取りで心がけていることはありますか?
お客様に負担をかけないように、わかりやすい言葉で説明し、こちらでできることは全てこちらで対応するよう心がけています。
お客様との距離が近いんですね。
そうですね。フレンドリーに話される方が多く、気軽に相談に来てくれる方が多いです。
それは嬉しいですね。お客様から「友達感覚」で相談されるのは、信頼関係の証ですね。
ありがとうございます。お客様との信頼関係を築くことが、僕にとっては何よりも大切です。
行政書士として活動されてきた中で、嬉しかったエピソードがあれば教えてください。
お客様から「ありがとう」と言われた時ですね。許可取得は難しいですが、要件をしっかり調べて、許可が下りたときは本当に嬉しいです。
お客様の喜びを直接感じられるのは、大きなモチベーションになりますね。
はい。お客様の喜びが、自分の仕事の喜びに繋がります。
経営者にとって、行政書士はどんな存在だと思いますか?
ご自身で手続きも可能ですが、行政庁への相談、住民票など添付書類の取得、書類作成、申請、補正、許可証の受領などの手間を省き、ご自分の仕事に専念できるようサポートするのが行政書士の役割だと思っています。
自動運転で許可取得ですね。
まさに自動運転です。お客様にとって、許可取得は面倒な手続きの一つに過ぎません。その手続きをスムーズに進め、お客様が本来の事業に集中できるようサポートすることが、僕の使命だと考えています。
休日はどのように過ごされていますか?
子供たちの部活動の応援に行ったりしています。息子はサッカー、娘はソフトテニス部です。
お子様もスポーツ好きなんですね。野中さんは何かスポーツをされていますか?
僕は剣道をやっていて、小学校2年生から高校まで、その後はスポーツ少年団の指導員をしていました。今はコロナの影響で少しお休みしていますが、そろそろ再開したいと思っています。
剣道は奥が深いですね。
はい。剣道は礼節を重んじる武道なので、日々の生活にも役立つ精神を学べます。集中力や体力も鍛えられますし、何より仲間と切磋琢磨できるのが楽しいですね。
入管業務への挑戦 多角的なサポート体制
今は自宅を事務所にしていますが、将来的には事務所を構え、補助者も雇いたいと考えています。
今後の目標ですね。
はい。お客様のニーズは多様化しているので、より多くの案件に対応できる体制を整えたいと考えています。そのためには、事務所を拡大し、専門知識を持つスタッフを育成していく必要があります。
注力していきたい業界や業種はありますか?
外国人の労働者増加に伴い、入管の取次ぎ業務もやっていきたいと考えています。
今後の需要が見込める分野ですね。最後に、これから独立や開業を目指す人に向けてメッセージをお願いします。
僕は独立したばかりなので、苦労の真っ最中です。でも、行動しないと分からないですよね。怖がっていたら何も始まらないですし。
行動しないと分からないですよね。
はい。独立したいと思ったら、タイミングが大切だと思います。もちろん、資金計画や事業計画はしっかり立てておくべきですが、準備万端にしてから…と、いつまでも待っていてはチャンスを逃してしまいます。
行動力も大切ということですね。
はい。そして、なによりも大切なのは、諦めないことです。困難に直面しても、前向きにチャレンジし続けることが成功への道だと信じています。
本日は貴重なお話をありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
編集後記
野中さんのインタビューを通して、行政書士という仕事に対する熱い思いを感じました。「頼まれ事は試され事」という言葉は、まさに彼の行動指針そのものと言えるでしょう。
お客様との「友達感覚」の距離感と、お客様が本来の事業に集中できるようサポートする「自動運転」のようなサービスは、野中さんの丁寧で親身な姿勢を表しています。
今後の入管業務への挑戦も、時代のニーズに応える多角的なサポート体制を構築して、多くの人の夢を叶えるサポートをしていくであろう野中さんの今後の活躍が楽しみです。