この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
起業や会社設立、オフィス環境はどうすれば良いのか?と頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?「固定電話って本当に必要なのだろうか?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
昔は会社といえば固定電話が当たり前でしたが、最近は携帯電話やインターネットを使ったサービスも充実し、固定電話の必要性が薄れてきているのも事実です。
「固定電話の費用ってバカにならないし…」「スマホだけで十分じゃない?」「でも、取引先からの印象が悪くなるのは避けたい…」
固定電話の必要性については、業種や規模、取引先との関係性によって判断が異なります。
そこで本記事では、会社設立時の固定電話の必要性について、メリット・デメリット、 固定電話の変わりに使える新しいサービスまでご紹介していきます。
会社設立に固定電話は必須ではない!
固定電話は法律で義務付けられていない
結論から言うと、会社設立時に固定電話の設置は必須ではありません。会社法や法人税法などの法律で、会社設立に固定電話の設置を義務付けている条文は存在しないため、固定電話がなくても会社設立は可能です。
そのため、固定電話を設置しなくても、法的に全く問題ありません。ご安心ください。
多くの企業が固定電話を持っている理由とは?
法律上の義務がないにもかかわらず、多くの企業が固定電話を設置しているのには、下記のような理由があります。
- 信用力の向上:固定電話の番号を名刺やウェブサイトに記載することで、取引先や顧客に対して「しっかりとした会社」という印象を与えることができます。特に、創業間もない企業や個人事業主の場合、固定電話の有無が信用度に影響を与える可能性があります。
- 取引先との円滑なコミュニケーション:取引先によっては、固定電話での連絡を希望するケースがあります。また、固定電話は、携帯電話に比べて音声がクリアで安定しているため、ビジネスシーンでの重要な電話会議や顧客対応に適しています。
- 緊急時の連絡手段:災害時や停電時など、携帯電話が繋がりにくい状況でも、固定電話であれば利用できる可能性があります。
起業1年目は固定電話なしでも大丈夫か?
起業1年目は、事業を軌道に乗せるために、コスト削減が大切です。固定電話の設置・維持には費用がかかるため、導入を見送ることも検討できます。特に、下記のような業種・働き方なら、固定電話なしでも問題ないです。
- WebサイトやECサイト運営など、顧客とのやり取りが主にオンラインで行われる業種
- フリーランスやSOHOなど、オフィスを持たずに活動する個人事業主
- 営業やコンサルタントなど、外出が多く固定電話を使う機会が少ない業種
ただし、将来的に固定電話が必要になる可能性も考慮しておく必要があります。
例えば、従業員を採用したり、オフィスを借りたりする際には、固定電話の設置が必須となるケースもあります。
どんな業種なら固定電話は必須か?
業種によっては、顧客対応や取引先とのやり取りにおいて、固定電話が必須となるケースがあります。
特に、下記のような業種は固定電話の設置を検討する必要があるでしょう。
- 不動産業: 請負契約の締結などができる事務所が必要なため
- 士業(弁護士・会計士・税理士・司法書士・社労士など): 顧客からの相談や依頼を受ける際に、固定電話での連絡が一般的です。また、裁判所や官公庁とのやり取りにも固定電話が使われるため、設置しておくことが望ましいです。
- 製造業: 請負契約の締結などができる事務所が必要なため
上記以外にも、下記のような場合は、固定電話の設置が推奨されます。
- 銀行融資を受ける予定がある
- 官公庁との取引が多い
- 顧客からの電話対応が多い
固定電話のメリット・デメリット
固定電話の導入を検討する上で、メリット・デメリットを比較検討してみましょう。ここでは、それぞれの項目について詳しく解説していきます。
メリット1:会社の信用度アップ
固定電話の番号を名刺やウェブサイトに記載することで、会社としての「信頼感」を高めることができます。特に、創業間もない企業や個人事業主の場合、固定電話の有無が取引先や顧客からの印象を大きく左右する可能性があります。
メリット2:FAX利用
取引先とのやり取りでFAXが必要な場合に、固定電話回線があればFAXを利用することができます。
メリット3:複数人での共有
固定電話は、オフィス内で複数人で共有することができるため、担当者が不在の場合でも、他の社員が電話対応できるというメリットがあります。
デメリット1:コストがかかる
固定電話の設置・維持には、初期費用とランニングコストが発生します。初期費用には、電話回線の工事費や電話機購入費などが含まれ、ランニングコストには、基本料金や通話料金などが含まれます。
デメリット2:場所の制約がある
固定電話は、電話回線に接続する必要があるため、設置場所に制約があります。オフィス移転やレイアウト変更の際には、再度工事が必要になる場合もあります。
デメリット3:管理の手間がかかる
固定電話の管理には、電話帳の登録や外線・内線の設定、故障時の対応など、ある程度の「手間と時間」が必要です。
固定電話の代わりに使えるサービス
「固定電話は必要ないかな…でも、取引先への対応も考えないと…」
そんな方におすすめなのが、固定電話の代わりに使えるサービスです。
050番号が使えるIP電話サービス
050番号は、IP電話で取得できる番号です。固定電話と同様に、市外局番と市内局番で構成されているため、顧客に違和感なく利用してもらうことができます。通常の固定電話よりも 基本料金が安く、通話料も割安 になる場合が多いです。
- NTT東日本/西日本「ひかり電話」
- KDDI「auひかり 電話サービス」
- ソフトバンク「SoftBank 光電話」
スマホ転送サービス(クラウドPBX)
スマホ転送サービスとは、 会社の代表番号をスマホで受けられるサービスです。
顧客からの電話を、 オフィスの固定電話にかけることなく、直接スマホで対応できるため、コスト削減だけでなく、利便性向上にも繋がります。さらに、転送機能や留守番電話機能など、便利な機能も充実しています。
- 「モバビジ」
- 「BIZTEL」
- 「CallConnect」
- 【03plus】
固定電話番号をスマホで使うなら03plus(ゼロサンプラス)がおすすめ
03plusとは、株式会社グラントンが提供する、固定電話番号を工事不要でスマートフォンのアプリを通して安く使えるサービスです。
最短10分でスピード導入できる!
会社設立時の固定電話に関するQ&A
Q1. 法人登記に固定電話は必要?
A1. いいえ、固定電話は必須ではありません。 携帯電話の番号やIP電話の番号でも登記可能です。
はじめてでも安心!会社設立の流れと全手順を図解で簡単解説!Q2. 銀行口座開設に固定電話は必要?
A2. 銀行によっては、固定電話の番号を必須としている場合があります。ただし、ネット銀行であれば、 固定電話がなくても口座開設できる場合が多いです。
【2024年最新】法人口座おすすめランキング12選|手数料・審査基準で比較!起業・創業期に最適な銀行は?Q3. 固定電話はいつまでに設置すれば良い?
A3. 設立登記や銀行口座開設など、固定電話の番号が必要な手続きが完了した後であれば、いつでも問題ありません。
Q4. 固定電話の費用はどれくらい?
A4. 初期費用は、工事費や機器購入費などを含め、数万円から十数万円程度。月額料金は、基本料金と通話料を合わせて、5,000円から1万円程度が目安です。
まとめ:会社設立時の固定電話は状況に応じて判断
今回の記事では、会社設立時の固定電話導入について解説しました。会社設立に固定電話は必須ではありませんが、固定電話の導入は、会社の信用度アップや円滑なコミュニケーション、緊急時の連絡手段確保など、多くのメリットがあります。しかし、コストや場所の制約、管理の手間などのデメリットも存在します。
最近では、クラウドPBXといた固定電話番号をスマホで使う新しいサービスも登場し、選択肢が増えているため、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、 賢く使い分けることが大切です。
タチアゲは会社設立をサポートします!
- 全国4,000名以上の税理士が掲載しており、東京都内はもちろん、全国各地の税理士をご紹介可能です。
- 会社設立、創業融資、相続、事業承継、IT・Web、医療、不動産など、様々な専門分野に対応しています。
- 専任のコンサルタントが、あなたのニーズに合った税理士を無料でご紹介します。
まずはお気軽に下記からお問い合わせください!
また、タチアゲでは毎日、会社経営や起業にまつわる様々な質問に対する専門家の回答が届いています。
ほんの些細な質問なら今すぐタチアゲで質問して解決しましょう。
今回の記事が、会社設立時の固定電話導入に関する判断材料として、少しでもお役に立てれば幸いです。